襖の張替え
以前、襖の張替えをさせていただいたお客様から、実家の襖、障子の張替えの注文を頂き、朝一引取りへ
前回の張替えは、旦那さんが張替えをしたそうですが…
見積もり時に、襖を見ると何か変です。
桟の位置がバラバラです。
襖の桟は、両端に比べると重なり合う桟が、太くなっています。それにより重なり合う桟の隙間がなくなるようになっています。
自分で張替える場合は、桟に記しを付けてから外すようにしないと、組み立てがバラバラになると思います。
また、桟の外し方も何パータンかあるので、良く調べてから、チャレンジして下さい。
今回の桟も強引に外そうとしたのか、何ヶ所か折れて、補修がしてありました〜
面倒だと思うようでしたら、いつでも連絡お待ちしております。
2015.11.25ブログ
くらしのマーケット
最近、Yahoo!のバーナーに出てくる
くらしのマーケット経由で、西東京市のお客様から障子の張替えの注文を頂きました〜
午後は、アパートの原状回復のお見積もりに、襖の納品、障子の張替えと忙しくなってきました。
障子の張替えは、お早目にご連絡ください。
お待ちしております。
2015.11.24ブログ
今年中に、ベランダを綺麗にしませんか?
今年中に、ベランダを綺麗にしませんか?
襖、障子、網戸、畳の張替え、クロスメイクに、クリーニング、住宅のメンテナンスは、どうしても後回しになってしまいがちですよね〜
何でもそうですが、メンテナンスは非常に大事です。
今回は、ベランダ防水のメンテナンスをご紹介します。

こんな感じになっていませんか?
ベランダは、水が浸みてくると困る場所なので、防水塗装をしています。
早めのメンテナンスをお勧めします。

塗替え中〜

¥30000〜塗替えできますので、メンテナンスご希望の方は、ご連絡ください!
2015.11.24お知らせ
土曜日は久しぶりの在宅クリーニングでした☆
日頃はほとんど空室クリーニングですが、土曜日は久しぶりの在宅クリーニン
グ。良い緊張感で、張り切って訪問。浴室とレンジフード。
もちろん毎日のお掃除はされていましたが、やはり住んでから十数年の積み重
ね。汚れは、やりがいのあるものでした。
終えてみると、やはり感動です。ピカピカに蘇るものですね・・・
喜んでもらえる顔が見れるのが、何より嬉しいものです。
皆様も是非1度、体験してみませんか。まだ12月はお受けできますので、
武蔵屋までご連絡下さい!!





レンジの写真は撮り忘れ、写真の腕前はまだまだ成長過程・・・
今後も皆様により感動をお伝え出来るよう頑張ります。
2015.11.23ブログ
ビックサイト展示会
武蔵屋の藤井です。
昨日は、東京ビックサイトまで、内装関係の展示会へ見学に行ってきました。

平日にも関わらず、見学者が多かったです。

来年の3月頃から、4種類のミッキーマウス襖紙が販売できそうです!
今回、展示会の招待をしていただいた業者さんの展示商品です!
正面のパネルは、着物をパネルにして、ピアノにする塗装を施した商品です。
左側は襖になります。

思い出のある着物を襖にも取り入れられます。

障子もきれいでした。興味がる方は、ご連絡下さい。

誰が切っているのでしょう?(笑)
2015.11.20ブログ